本波隆 ほんなみたかし honnamitakashi
本波 隆(ほんなみ たかし)が、取り上げられました
honnami takashi
1994(平成6)年〜2011(平成23)年
までの間に、本波隆(ほんなみたかし)の福祉に関することが、新聞、テレビ、ラジオ、月刊誌で紹介されました。
新聞130回、テレビ60回、ラジオ10回、雑誌1回で、計201回です。
そのうち、
全国へ紹介されたのは、新聞の全国版が6回、テレビの全国放送が15回、ラジオの全国放送が1回、月刊誌1回の、計23回
です。
なお、この他、確認のとれなかったものは、含めておりません。
ここに紹介しているのは、原則として、福祉に関し、本波隆の名前が新聞や月刊誌に掲載、テレビ画面に名前が表示、ラジオで名前を紹介されたものです。
テレビやラジオの場合は、番組タイトルなどを記載してあります。
また、テレビ全国放送の場合、当日のテレビ番組欄で紹介されたものは、それを、そのまま掲載させていただきました。
ただし、地元ケーブルテレビ局や、地元FMラジオ局で紹介されたものは、含めておりません。
また、顔写真が、新聞に掲載されていても、名前が記載されていなかった場合は、ここで紹介をしていません。
このページでは、新聞の内容などを、そのまま記載しました。
また、
2018(平成30)年以降、2025年(令和7)年
までの間に、新聞(4回)とテレビ(1回)で紹介された記事等も追加して紹介。
1994(平成6)年以降の累計では 新聞134回、テレビ61回、ラジオ10回、雑誌1回で、計206回
になります。
2025(令和07)年
新聞2回、テレビ1回
2024(令和06)年
新聞1回
2018(平成30)年
新聞1回
2011(平成23)年
新聞2回、テレビ5回
2010(平成22)年
新聞2回、テレビ3回(全国放送2回)
2009(平成21)年
新聞4回
2008(平成20)年
新聞8回(全国版1回)
2007(平成19)年
新聞7回(全国版2回)、テレビ3回
2006(平成18)年
新聞10回、テレビ2回
2005(平成17)年
新聞10回、テレビ5回(全国放送1回)
2004(平成16)年
新聞6回、テレビ4回(全国放送2回)
2003(平成15)年
新聞9回、テレビ2回(全国放送1回)、ラジオ1回(全国放送1回)
2002(平成14)年
新聞11回、テレビ1回(全国放送1回)
2001(平成13)年
新聞2回、テレビ9回、ラジオ1回、月刊誌1回(全国版)
2000(平成12)年
新聞10回(全国版1回)、ラジオ1回
1999(平成11)年
新聞12回、テレビ10回(全国放送2回)、ラジオ4回
1998(平成10)年
新聞8回、テレビ5回(全国放送2回)
1997(平成09)年
新聞8回(全国版1回)、テレビ3回(全国放送2回)
1996(平成08)年
新聞7回(全国版1回)、テレビ4回(全国放送1回)
1995(平成07)年
新聞13回、テレビ4回(全国放送1回)、ラジオ1回
1994(平成06)年
新聞1回
[参考] 担当していた、宇奈月町社会福祉協議会・黒部市社会福祉協議会宇奈月支所と舟見寿楽苑に関連し、マスメディアで紹介された回数と主な内容
[令和 7年度] 3回 ・新聞(2回) ・テレビ(1回) [令和 6年度] 1回 ・新聞(1回) [平成30年度] 1回 ・新聞(1回) [平成23年度] 7回 ・新聞(2回) ・テレビ(5回) [平成22年度] 5回 ・平成22年3月26日(金)NHK総合TV ※全国放送19:30〜20:45 「難問解決!ご近所の底力」最終回スペシャル 全都道府県、614地域の「お困りご近所」の中から、注目を集めたものを改めて紹介(旧宇奈月町社会福祉協議会・黒部市社会福祉協議会「見守りネットワーク」) ・平成22年8月5日(木)TBSTV ※全国放送17:15〜 Nスタ 高齢者不明問題 ニュース”高齢者を守る”富山・黒部市の取り組み [平成21年度] 4回 ・新聞 [平成20年度] 44回 ・平成20年6月20日(火)中央法規出版社 伊賀市社会福祉協議会編集『社協の底力』 災害時における社協の果たす役割 ・平成20年6月12日(木)日本経済新聞 ※夕刊全国版 コラム「うたた寝」 来て、見て、良かった月2回 ・平成20年 4月15日(火)ソフトバンク親書073 阿藤快著 『ぶらり「快」的うまい旅』 シネマ発シルバー経由−温泉郷との交流録 富山県・宇奈月温泉 [平成19年度] 72回 ・平成19年 8月 1日(水)読売新聞 ※夕刊全国版&8月2日(木)朝刊全国版 あんしん 社会保障 最前線 孤独死防止 下 顔見て一安心 皆でかかわり 見守りの輪 データベース ・平成19年 7月16日(月)福祉新聞 第2348号 特集 民生委員・児童委員制度90周年 広げよう 地域に根ざした 思いやり 富山県黒部市宇奈月地区 災害時、一人も見逃すな 要援護者情報を毎月更新 [平成18年度] 52回 ・平成19年 3月 1日(木)朝日新聞 ※夕刊全国版 ご近所ニュース100本目 富山の社協支所が「手作り」 公民館回り お年寄りに好評 ・平成18年11月23日(木)北陸中日新聞 ※社会面 お年寄りに懐メロを 寄贈レコード9000枚データベース化 黒部市社福協宇奈月支所 巡回映画会で聴かせます [平成17年度] 105回 ・平成18年 2月10日(金)小学館発行 『BE-PAL 3月号 2006』 雪かきボランティアに参加しませんか! ・平成17年 5月11日(水)岩波書店発行 『モノとわかれる!生き方の整理整頓』大塚敦子著 ものを手放すとき・・・寄付先一覧 書き損じハガキおよび未使用のハガキ [平成16年度] 98回(週1.9回) ・平成17年 3月18日(木)NHK総合TV(全国放送)21:15〜22:00 「難問解決!ご近所の底力」 わが町を終(つい)のすみかに 老後を地域で支えあう理想郷 心結ぶ見守りの輪 妙案再び 妙案 富山県宇奈月町 見守りネットワーク・お便りネット ・平成16年 9月16日(木)NHK総合TV(全国放送)21:15〜22:00 「ご近所の底力特集」富山県宇奈月町 見守りネットワーク・お便りネット [平成15年度] 114回(週2.1回) ・平成16年 3月 5日(金)TBS(全国放送)830〜10:20 「はなまるマーケット」見守りネットワーク ・平成15年10月 8日(水)NHKラジオ第一放送(全国放送)15:10〜15:28 「ネットワークにっぽん」 来て見てヤンバイ映画館 ・平成15年 9月11日(木)NHK総合TV(全国放送)21:15〜22:00 「難問解決!ご近所の底力」妙案!見守りネットワーク・お便りネット [平成14年度] 89回(週1.6回) [平成13年度] 62回(週1.2回) ・平成14年1月26日(土)日本TV系列(全国放送)10:30〜11:25 「日本縦断ふるさと自慢」来て見てヤンバイ映画館 [平成12年度] 75回(週1.4回) [平成11年度] 72回(週1.4回) ・平成11年6月3日(木)NHK教育TV(全国放送)19:10〜19:40 「ボランティアまっぷ」聞いてみんけサービス [平成10年度] 91回(週1.7回) ・平成10年4月14日(火)BS2(全国生放送)15:47〜15:54 「NHKボランティアネット情報」宇奈月町社協の取り組み ・平成10年6月23日(火)BS2(全国生放送)15:47〜15:54 「NHKボランティアネット情報」聞いてみんけレコードサービス [平成 9年度] 66回(週1.3回) ・平成 9年6月 4日(水)NHK教育TV(全国放送)19:30〜20:00 「すこやかシルバー介護」見守りネットワーク [平成 8年度] 113回(週2.1回) ・平成 8年10月12日(土)富山TV 18:30〜19:00 「とやま物語 ささえあう心」ふくし出前ビデオ・望みかなえビデオ [平成 7年度] 104回(週1.9回) ・平成 7年11月 3日(金)NHK教育TV(全国放送)19:20〜19:50 「週刊ボランティア」湯の町のふれあいボランティア・富山県・宇奈月町 [平成 6年度] 88回(週1.6回) [平成 5年度] 62回(週1.2回)
本波 隆(ほんなみ たかし)
〒 938-0862 富山県黒部市宇奈月町浦山****
TEL 0765-65-****
honnam_i@ma.mrr.jp(迷惑メール対策のため、「m」と「i」の間「_」を加えてあります)