_
2018(平成30)年10月20日に、舟見寿楽苑創立40周年を記念して発行の『創立40周年記念誌 優しさに包まれ40年』編集委員長を務めました。
『創立40周年記念誌 優しさに包まれ40年』は、A4版、64ページ、カラー刷りです。
記念誌作成に用いたのは、パーソナル編集長で、広報誌『寿楽苑だより』に使用しているのと同じソフトです。
パーソナル編集長で作成した原稿を、PDFファイルでそのまま印刷して仕上げた記念誌です。
この記念誌は、法人創立記念式典で、関係者などへ渡されました。
記念誌完成までの、主な経緯
・2017(平成29)年 6月27日 法人40周年記念誌の編集について依頼を受ける。
・2017(平成29)年 6月28日 記念誌用、行事・ボランティア等の写真撮影を開始する。
・2018(平成30)年 1月19日 『法人創立40周年記念誌 優しさに包まれ40年(仮題)』(10P)作成、編集方針・概要について了承を得る。
・2018(平成30)年 2月19日 『社会福祉法人舟見寿楽苑40周年記念誌』(ページ案)53Pを作成、了承を得る。
・2018(平成30)年 4月16日 委員会の委員長へ原稿を依頼する。
・2018(平成30)年 7月26日 入善町長・理事長・施設長へ原稿を依頼する。
・2018(平成30)年 7月27日 建物写真撮影(舟見寿楽苑・ひばり野苑・喜楽苑)
・2018(平成30)年 8月 1日 建物写真撮影(舟見寿楽苑・ふれあい温泉)
・2018(平成30)年 8月 3日 建物写真撮影(ひばり野苑)
・2018(平成30)年 8月 4日 建物写真撮影(舟見寿楽苑・在宅介護支援センター)
・2018(平成30)年 8月 9日 建物写真撮影(舟見寿楽苑・ショートステイ)
・2018(平成30)年 8月23日 写真撮影(舟見寿楽苑診療所)
・2018(平成30)年 8月27日 記念誌初稿(59P)完成
・2018(平成30)年 8月30日 印刷会社打合わせ(印刷原稿&編集長データを渡し、原稿はPDFファイルとすることで了承)
・2018(平成30)年 9月28日 最終稿完成する
・2018(平成30)年10月 2日 印刷会社にPDFデータと、印刷記念誌(含PDF印刷)64Pを渡す。10月18日迄納品を依頼する
・2018(平成30)年10月10日 印刷会社から印刷用見本誌が届く。
・2018(平成30)年10月11日 印刷会社へ印刷了承を伝える。
・2018(平成30)年10月18日 『法人創立40周年記念誌 優しさに包まれ40年』が納品される。
・2018(平成30)年10月20日 創立40周年記念式典が舟見交流センターで開催、『法人創立40周年記念誌 優しさに包まれ40年』が関係者等へ渡される。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
『法人創立40周年記念誌 優しさに包まれ40年』
表紙
2P 故脇坂悌治初代理事長
3P 創立40周年にあたり 理事長愛場巖
4P お祝いの言葉 入善町長 笹島春人
5P 支えられて40年施設長 高村敏明
6P 目次
7P 現役員・評議員名/歴代理事長・歴代施設長名
8P 組織図
9P 施設平面図
10〜11P 施設の概要
12P 平成29年度決算書
13P 平成29年度貸借対照表平成29年度貸借対照表
14P 法人事業
15P 平成29年度理事会等開催状況/職員数
16〜17P 特別養護老人ホーム舟見寿楽苑の概要
18〜19P 地域密着型特別養護老人ホーム舟見寿楽苑(ひばり野苑)の概要
20〜21P 地域密着型特別養護老人ホーム喜楽苑の概要
22P ショートステイの概要
23P デイサービスの概要
24P 居宅介護支援事業所の概要
25P 舟見寿楽苑診療所の概要
26P 地域交流ホーム(ふれあい温泉)の概要
27〜30P 委員会
31P 主な歴史
32〜34P 歴史
35P 第1回がんばる介護事業所表彰
36P 写真で振り返る10年
37〜39P 『寿楽苑だより』の歴史
40〜51P 苑内行事
52P 苑外行事
53〜55P 研修会等
56P ボランティア団体・個人名
57〜63P ボランティア
64P あとがき
----------------------------------------------------------------------------------------------------
『法人創立40周年記念誌 優しさに包まれ40年』は、表紙を含め全ページを本波が、市販のソフト(パーソナル編集長)で作成、データをPDFファイルに変換し、そのまま印刷製本したものです。
写真は242枚を掲載しており、そのうちの218枚(90%)は、本波が撮影したものです。
|
|