データベースによる検索の追加等を実施 




 2017(平成29)年3月 データベースによる、検索の追加等を行う 
_
1 はじめに
   年度始め、県から調査依頼で、入所した人が、要介護度別に入所申込をしてから入所するまで待機していた場所と、待機日数。そして、退所理由。また、要介護度別に退居理由を報告する必要が生じました。

   特別養護老人ホーム別に報告書類を作成しなければならず、従来使用していたAccess(データベース)で、クエリを追加して管理。それを、フォームで簡単に表示できるようにしました。

   写真撮影が不可の人がいるため、誰が駄目な人なのかすぐ分かるよう、クエリで一覧表示できるようにしました。そして、新規に顔写真入りの入力・表示画面を作成。また、写真撮影不可者名を簡単に検索できるよう、フォームを新たに追加しました。

   個人情報保護の観点から、パスワードを設定しており、特定の関係者以外は見られなくしてあります。


2 データベースはAccessを利用


3 フォーム新規作成
(1)入居前の居場所・待機期間・退居理由
  ア 入居前の居場所・待機期間/舟見寿楽苑(入居日順)
  イ 入居前の居場所・待機期間/ひばり野苑(入居日順)
  ウ 入居前の居場所・待機期間/喜楽苑(入居日順)
  エ 退居理由/舟見寿楽苑
  オ 退居理由/ひばり野苑
  カ 退居理由/喜楽苑

(2)写真不可者データ入力・確認画面新規作成
  ア 34フィールド(内1フィールドは写真画像)

(3)写真不可者等検索(部屋番号、緊急連絡先、写真等を表示)新規作成
  ア 入居後・なまえ(かな)検索
  イ 入居後・名前(漢字)検索
  ウ 写真不可検索(y入力でで、簡単検索)
  エ 写真不可一覧(五十音順・11フィールド表示)


6 経緯等
平成29年 1月   入居前の居場所等について、施設別に報告する必要が生じ、簡単に調査できるよう検討を始める。

平成29年 2月   クエリの設計を開始。並行して、写真不可者の写真を撮影などを行う。

平成29年 3月中旬 全ての、クエリ、フォームなどが完成する。







本波 隆(ほんなみ たかし)

前のページに戻ります
トップページに行きます