富山国際大学新学部兼任教員(非常勤講師)の依頼




 2007(平成19)年6月 学校法人富山国際学院から教員依頼
_
 2007(平成19)年6月に、学校法人富山国際学院から、新学部の兼任教員(非常勤講師)の依頼がありました。


----------------------------------------------------------------------------------------------------
 平成19年6月5日

 本波 隆 殿

 学校法人富山国際学院
   理事長 金岡祐一

 教員予定者に関わる調書等について(依頼)

 謹啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
 このたび、学校法人富山国際学院では、呉羽キャンパス(富山市願海寺444番地:富山短期大学キャンパス内)に富山国大大学の新学部(仮称)子ども育成学部の設置を計画し、平成20年4月開設に向けて準備を進めております。
 つきましては、新学部開設の暁には、貴殿に新学部の兼任教員(非常勤講師)として、下記の科目を担当していただくことをご承諾下さいますようお願い申し上げます。
 併せて、新学部設置許可書に関係して、教員予定者の「就任承諾書」が必要とされておりますので、同封の「就任承諾書」に捺印の上、6月12日(火)(必着)までに別紙返信用封筒にてご返送くださいますようお願い申し上げます。
 敬白。

 担当科目名  情報と福祉

 就任承諾書は、捺印したものを2部ご返送お願いします。



 ※不明な点があれば、下記までご連絡下さい。
   富山短期大学改組再編準備室
   以下省略
----------------------------------------------------------------------------------------------------


 本波が関わってきた、情報に関する様々な取り組みが認められての、依頼でした。








本波 隆(ほんなみ たかし)
〒 938-0862 富山県黒部市宇奈月町浦山****   
TEL 0765-65-****
honnam_i@ma.mrr.jp(迷惑メール対策のため、「m」と「i」の間「_」を加えてあります)

前のページに戻ります
トップページに行きます