福祉に関する情報を検索「福祉情報BOX」 




 2000(平成12)年4月 福祉関連情報を網羅「福祉情報BOX」で、サービス内容などを簡単に検索、全て担当しました 
_
 2000(平成12)年4月に、パソコンで福祉情報を検索できる「福祉情報BOX」を作り上げました。


 「福祉情報BOX」は、ある住民の人から、福祉サービスについて尋ねられ、それを知らなかったことが、きっかけで作ることになりました。


 画面の該当項目をクリックすることで、該当するサービスの内容や、その窓口などを、簡単に検索出来るようにしたものです。


 「福祉情報BOX」は、医療費、日常生活、貸付金、介護保険など、十項目に分類されています。

 インターネットのページのように、クリックしていくことで、サービスなどを検索することができるのです。


 その内容は、行政サービス、介護保険、医療費、貸付金、ボランティアなど、265件に渡りました。


 「福祉情報BOX」は、ノートパソコンに入力されているため、事務所以外で開催される、相談会などでの利用も可能となっています。


 業務の合間を見ながら、福祉に関するサービスなどの調査などを行い、完成まで約2か月要しました。


 「福祉情報BOX」のモデルなどはなく、独自に考え出したもので、名称も本波が名付けたものです。







本波 隆(ほんなみ たかし)

前のページに戻ります
トップページに行きます