※BGMで流れているヒグラシの声は、実際に改観寺の裏山にマイクを向けて録音したものです。
 その鳴き声は、昔からかわりません。この季節ならではのものです。

夕方、改観寺の中庭から、高ノ宮方面を
撮影したものです。

この時間帯になると、大抵、アブラゼミの声は
だんだんと静かになり、かわりにヒグラシの声
が大きく聞こえ始めます。

ヒグラシは、早朝、または夕方に鳴きますが、
ここ最近は暑さのせいか、夕方でもアブラゼミ
がまだまだ元気ですから、ヒグラシとアブラゼミ
が一緒に鳴いていることが多くなりました。

ヒグラシだけが鳴く時間帯は、ほんのひと時に
過ぎません。

改観寺の裏山です。

少し開けた場所もあるので、遠くの蝉の声
も良く響きます。

裏山で聞く事のできる音は、セミの声以外にも、
山鳩の鳴き声や、小鳥のさえずりなど、いろいろ
な音があります。

同じく、改観寺の座敷裏の斜面です。
近いところでは、大体このあたりでヒグラシが
鳴いています。

遠くで鳴いているものと、近くで鳴いているもの
の声が交互に聞こえるので、ヒグラシの声が山
一面に広がっている感じです。



   

前ページへ