※BGMに流れているのは、実際に下記写真を撮影したときに録音していたものです。
 しばらく聴いていると、写真の全ての踊りの音が聴けますよ。

毎年5月の連休には、宮崎のお祭りがあります。

今年も、稚児舞で小学生の男の子たちが村の家々を一軒一軒、槍踊りを披露してまわります。

衣装は昔から殆ど変わっていません。
自分も昔、同じような格好をして踊ったのを懐かしく思い出しました


歌も昔から変わっていないですね。


男の子が槍踊りなら女の子は扇踊りです。男の子同様、昔のままの花笠姿です。

こうして、男の子も女の子も、朝から夜遅くまで踊りつづけます。子供にとっては大変な重労働ですが、宮崎の伝統行事として今も続けられています。

一時期は踊り手も少なくなったとのことですが、それでも、現在の様子を見れば、自分が昔踊ったときより人数は多いと思います。

更に昔には、女の子の「扇踊り」も、男の子が踊っていた時期もあったそうですね。

神楽と獅子舞です。これも昔から変わらないですね。
笛の音にあわせて獅子が舞う様子が懐かしいです。


前ページへ